お気軽にお問い合わせください!
総合進学コース– category –
-
【総合進学コース】ビジネスアイディアを大学教授にプレゼン!
総合進学コースでは、昨年度授業の中で考案したビジネスプランの実現に向け、現段階でのアイデアやプランを大阪商業大学の教授にプレゼンを行い、講評をして頂きました。 自分たちが考えてきたアイデアをより専門的な視点から見ていただき、実現させるため... -
【総合進学コース】ATCで開催されたエコワールドフェスに出展しました!
9月20日(日)にATCにて開催されたエコワールドフェスに、総合進学コース2年生の生徒がブースを出展しました。このイベントはSDGsの達成やエコに取り組む企業や団体が小学生向けのワークショップを運営するイベントです。クラーク天王寺校は、SDGsの地域への... -
【総合進学コース】総合進学コースで頑張っている生徒にインタビューしてみました!
総合進学コースはICTと探究で実社会で通用するスキルを身に付けていくコースです。今回は総合進学コースで頑張っている生徒にインタビューしてみました! Q1:総合進学コースの活動の中で印象に残っている活動は何ですか?A:チェンジメーカーフェスという... -
【総合進学コース】天王寺校の生徒が1から考えた木製知育玩具がついに完成しました!
専修クラーク天王寺校の総合進学コースの生徒が、昨年度より取り組んでいた商品開発プロジェクトの商品がついに完成しました!! この商品開発プロジェクトは生徒たちがスマホ育児という課題に目を向けたところからスタートしました。親子間のコミュニケー... -
【総合進学コース】「アイデアの出し方」~NPO法人KEY・古味様にご講演いただきました!(2・3年)~
総合進学コースでは、探究学習を行なっていく上で欠かすことができないアイデアの出し方について、NPO法人KEYの古味様をお招きし講演をしていただきました。 講演の中で「社会で必要とされる人は?」という問いから「提供価値の価値はいつ生まれる?」とい... -
【総合進学コース】5月校内イベントの企画を行いました!
総合進学コースは、10月にSDGsマルシェという大きなイベントを開催します。このSDGsマルシェは、地域の方たちに、よりSDGsを知っていただくことを目的に開催するもので、「楽しみながらSDGsを学べる」がコンセプトです。例年、SDGsに積極的に取り組んでい... -
【総合進学コース】クエストカップ・インターン先企業の発表!
総合進学コースの1年生では、教育と探求社主催のクエストカップ・コーポレートアクセス部門にチャレンジし、探究学習を進めていきます。本日は、グループになり企業の名前を思いつく限り出し合い、「自分たちにとってなくなると困る企業は?」という問いに... -
【総合進学コース】1年生・コース授業オリエンテーション(総合実践)
総合進学コースの1年生では、これから1年間取り組む授業内容のオリエンテーションを行いました。グループワークが中心の探究授業なので、グループワークを楽しむための心構えの確認と、実際に簡単なテーマでグループワークが実施されました。初めて会話を... -
【総合進学コース】回収した紙パックを工場へ~リサイクルの実態を学ぶ~
今年度、総合進学コースが主体となり、学校内で紙パックの回収活動を行いました。その回収した紙パックをリサイクル事業を行っている泉南市の株式会社リバース様にお届けし、実際にリサイクルされる様子を見学させて頂きました。ます株式会社リバース様の... -
【総合進学コース】企業のSDGs実例を学ぶ!~株式会社伊藤園様の講演会による講演会を実施~
総合進学コースの2年生を対象に、株式会社伊藤園様にSDGsに関する講演をしていただきました。まず、会社概要の説明から始まり、その後、同社がどのようにSDGsに取り組んでいるかを教えていただきました。茶殻から作られた封筒や名刺以外にも、アップサイク... -
【総合進学コース】商品開発プロジェクト~地域の保育園に商品サンプルモニターとして協力して頂きました~
総合進学コースでは、現在商品開発プロジェクトを行っています。開発中の商品は、知育玩具。社会的課題であるスマホ育児に着目し、それを解決できるような玩具作りをイッポラボ合同会社様に監修して頂きながら行っています。今回は先日完成した試作品を地... -
【総合進学コース】企業とコラボしての商品開発に挑戦中!試作品が完成し、詳細の打ち合わせを実施!
総合進学コースでは、現在商品開発プロジェクトを行っています。開発中の商品は、知育玩具。社会的課題であるスマホ育児に着目し、それを解決できるような玩具作りをイッポラボ合同会社様に監修して頂きながら行っています。今回試作品が完成し、企業様と...