お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】〜プログラミングコース〜1,2年生の交流会を実施しました!
大阪梅田校のプログラミングコース
「プログラミングコース」では、情報科学への理解や技術・スキル向上はもちろん、チームで取り組むプロジェクトを通じて論理的思考力や協働性、表現力など、多様な力を身につけることができる点が大きな特徴です。プログラミングに付随するデザイン領域の学びも豊富です。
5月 14日にプログラミングコース2年生主催の1,2年生交流会が実施されました。
発案・企画・当日の運営まで全て2年生の生徒たちが考え協働し、決行された交流会です。
目的・目標を「1年生と2年生の仲を深め、色々な人に話し合えるようにしお互い良い印象を持って終われるようにする。」と設定され、様々なレクリエーションを実施しました。

会話は禁止!ジェスチャーや読唇で、誕生日の日付順に並べるかな?
『バースデーチェーン』

2年生お手製のすごろくマップを用いて、すごろくマスに書いてある
トークテーマに沿ってたくさん会話しよう!
『すごろくトーク』

お祭りや元素記号に…2年生のオリジナル問題⁉ ジャンル雑多の『クイズ大会』

カタカナの単語を、カタカナを使わずに皆に説明する『カタカナーシ』


交流会の最後を締めくくるのは、2年生代表者による『成果発表会』です。
去年の先輩と行った交流会からの改善点として2年生が自発的に立案しました。
プログラミングコースで1年間学んで出来るようになった技術や知識について、代表者が自分の作品と共に説明することで1年生に未来のビジョンを提示していました。