お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】総合進学コース 生徒たちは如何にして学習計画表を作成しているのか?
大阪梅田校の総合進学コースでは、2年生以降専攻が2つに分かれ、その内特別進学専攻の進路探究という授業では、学習法や学習計画の探究を行っています。
以前にもこのHPでも、学習計画表の作成を始めたことは紹介しましたが、ではその計画表はどのようになったのか…また実際試してどうだったのでしょうか?
あわせて読みたい


【大阪梅田】総合進学コース 進路探求の授業内で「自分に合った学習計画表」の考案を行いました!
総合進学コースではついに今日からコース授業が始まりました!総合進学コースは、2学年に進学すると「探究専攻」と「特別進学専攻」に分かれます。 ...
生徒たちが最初に考案した学習計画表は以下のようなものでした!

目標を大きいものから小さいものまで設定し、毎日タスクや学習予定を書けるように工夫されていますね。
この学習計画表を2・3学年が1週間用いてみると様々な意見が分かれました。
生徒A
● 自分自身でカスタマイズした方が分かりやすい
● 今月の目標はざっくりした感じがいいのではないか
生徒B
● どれくらい勉強したかが分かりやすく示せるので使いやすかった
● 今年度の目標の枠を大きくすればよいのではないか
これらの意見をもとに再び考案!再作成!
学習の進捗が分かるように工夫したり、記録と予定が分かるものに改変したりしていました。

再作成したものを今後どのように進めていくのか。これからの進路探究がさらに面白いものになっていきそうです!

自分で学習の習慣が本当につけられるのか…学習法をどのようにしていけばいいのか…悩んでいる方は是非総合進学コースをご検討ください!
日々のクラーク大阪梅田校の様子を確認したい場合はインスタグラムをチェック!