【大阪梅田】1年間でどう成長した?クラーク大阪梅田校1年生の挑戦と変化 ーインターナショナルコース編ー

素晴らしい成長?

今年度、クラーク高等学院大阪梅田校に入学した1年生たちは、学校生活を通じてどんな成長を遂げたのでしょうか?今回は、インターナショナルコースの生徒さんにインタビューを行い、1年間の学びや活動を振り返りながら、学校での成長の実感を語っていただきました。入学前の不安から始まり、仲間とともに学んだこと、乗り越えた壁や挑戦したこと、そして来年に向けた目標まで、1年間を通じた成長をお伝えします。これから入学を考えている皆さんにとっても、きっと励みになるはずです。

1.入学前と今を比べて、自分が成長したと感じることは?

入学前は自分に自信がなく、新しいことに挑戦するのをためらっていました。しかし、学校生活を通じて、英語でのコミュニケーションやさまざまな授業・ディスカッションに自ら参加することで、積極的にチャレンジする姿勢が身につきました。現在は、留学やプレゼン大会への参戦に向けた準備を進める中で、さらに自分が成長していると実感しています。

2.学校で学んだことで、生活や考え方に変化は?

授業や仲間とのディスカッションを通じて、さまざまな価値観や異なる視点に触れる機会が増えました。インターナショナルコースで学ぶ中で、物事を一つの視点だけで捉えるのではなく、多角的に考える柔軟さが身につきました。英語を学ぶことが世界とつながる手段であるという実感も得られ、日々の生活や考え方に大きな変化をもたらしています。

3.友達や先生と協力して何かを達成した時、どうでしたか?

仲間や先生と共に一つの目標に向かって協力し合った経験は、とても充実しており、達成感を感じる瞬間でした。例えば、授業内でのグループディスカッションなど、意見を出し合いながら進めたことを通じて、一人では成し得なかった成果をチームとして実感できたのは、大きな学びとなりました。

4.来年の目標や、後輩に伝えたいことは?

来年は、現在準備中の留学やプレゼン大会への参戦を通して、さらに自分の可能性を広げたいと考えています。後輩には、「なるようになる」という言葉を胸に、失敗を恐れず自分のペースで挑戦してほしいです。最初はうまくいかないこともあるかもしれませんが、一歩ずつ進むことで必ず成長できると信じています。

まとめ

専修学校クラーク高等学院大阪梅田校では、一人ひとりの個性を大切にした学びを提供しています。多彩なコースラインナップとサポート体制が整っており、学業だけでなく、心身ともに成長できる環境が整っています。特に、専門的な知識を深めながらも、幅広い進路選択を可能にするカリキュラムや、実践的な学びを重視した教育が魅力です。さらに、仲間と共に挑戦し合いながら成長できる学校行事やプロジェクトも豊富にあり、自己成長を実感できる瞬間がたくさんあります。専修学校クラーク高等学院大阪梅田校での学びを通じて、どんな未来にも対応できる力を身につけていきましょう。

インターナショナルコースのこれからの活躍にご期待ください!

専修学校クラーク高等学院大阪梅田校で新たな挑戦をしたい方を、
教職員・在校生一同、心よりお待ちしております!

Instagramはこちらから!

  • URLをコピーしました!
目次