お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】International Course~4技能だけじゃない!英語を通じて見る国際問題とは?~
魅力

大阪梅田校では日本ユニセフ協会様と協力して、国際問題の解決に取り組んでいます。そのうちのひとつに、ユニセフシアターがあります。今年は、映画「ブレッドウィナー」を見た生徒たちが、大阪暁光高等学校さんと協力して、互いに学習した内容を発表しました。
映画から見えてくる国際問題とは?
映画「ブレッドウィナー」を通して、タリバン政権下のアフガニスタンについて触れました。生徒たちは、一人ひとりが感じたことを共有し、SDGsに触れながら様々な視点で女性の権利や食糧問題について学びました。これらはきっかけの一つであり、生徒たちは日本との違いに戸惑いながらも、国際問題に真剣に向き合っていきます。




真の国際人となるために
国際的な視点は、英語の4技能を学ぶだけでは身に付きません。英語を用いて、様々な教材を使用することで、国際問題のような大きな課題に挑戦することができます。インターナショナルコースでは、英語を知っているだけの国際人ではなく、世界全体や国際社会に貢献する活動ができるような人を育成しています。
Instagramはこちらから!