お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】2024年度体育祭 団集会にてダンス練習に奮闘中! 生徒の様子とダンスの意義とは?
毎年恒例の体育祭では様々な競技が実施され、団でその点数を競いますが、毎年白熱した戦いかつ団の独創性が表れる機会が「応援合戦」と称したダンス対抗です。
毎年各団共通のダンスがパフォーマンスコースの生徒を中心に練られ、団に共有されます。ただしそれでは団でのポイントに差が出ませんので、団独自のダンスパートというものをつくり、点数を競うのです。
ダンスは練習が重要となります。毎週行われる団集会では勿論競技に出るメンバーなども決めますが、大半の時間がダンス練習に費やさられます。それではそのようなダンスにはどのような意義があるのか、またダンス練習の様子はどのようなものなのかを見てみましょう。
体育祭でダンスを行うことにはどのようなメリットがあるの?
体育祭においてダンスを採り入れる学校は多くなってきていますが、メリットとして以下のようなことが挙げられます。
① 協調性やチームワークの向上
ダンスはグループで動きを合わせる必要があるため、協力し合う姿勢が重要です。全員で一つの目標に向かって取り組むことで、クラスメイト同士の絆やチームワークが深まります。
② 体力と運動能力の向上
ダンスは体全体を使う運動であり、リズムに合わせて体を動かすことで心肺機能の向上や柔軟性の向上が期待できます。また、継続的な練習を通じて体力がつきます。
③ 表現力の向上
ダンスは体を使って感情やストーリーを表現する手段でもあります。生徒は音楽に合わせて自分たちの個性を表現する機会を得るため、表現力や自己表現のスキルが向上します。
④ 自信の向上
体育祭で大勢の前でダンスを披露することは、生徒にとって自信をつける経験となります。特に大きな舞台で成功を収めることで、自己肯定感が高まります。
⑤ 創造性の発揮
ダンスの振り付けや演出において、生徒たちは自分たちのアイデアを形にする機会があります。創造的なプロセスを通じて、芸術的な感性が育まれます。
⑥ 仲間との絆形成
体育祭の準備期間を通じて、多くの時間を共に過ごすことでクラスメイトとの信頼関係や友情が深まります。共同作業を通じて達成感を共有することが、絆を強めます。
ダンスの練習風景は?
ダンス練習では皆本気で取り組むところが毎年印象的です。例えばこれは黄団の練習風景ですが、必死に練習しているのが伺えます。振り付けを覚えさせるために、教員は生徒が共通で使用するTeamsというアプリで、ダンス動画を共有します。またパフォーマンスコースの生徒がダンスリーダーとなることで、丁寧に優しく教えているのです。1年生は初めての体育祭です。先輩から多くのことを教わりながら、モティベーションを高めていくのです。
Instagramはこちらから!