お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】プログラミングコース3年生!アプリ甲子園にエントリー!もっとおもしろく、もっと便利にブラッシュアップ!
アプリは常にブラッシュアップ!!!

アプリはなんでブラッシュアップするの?
アプリ制作では、完成させて終わりではなく、実際に使ってみて「もっと使いやすく」「もっと面白く」なるように改良を重ねていきます。
デザインや操作性の工夫、不具合の修正、仲間からのフィードバックを取り入れることで、アプリはどんどん進化していきます。
ブラッシュアップは、作品をより良くするだけでなく、つくり手自身の成長にもつながる大切なプロセスです。
3年生が、中学生・高校生のためのアプリ・Webサービス開発コンテスト「アプリ甲子園」の一般開発部門に、自ら開発したアプリをエントリーしました。企画から設計、プログラミング、デザインまでを自分たちの力で形にする過程は、数えきれない試行錯誤の連続です。その中で生徒たちは、発想力や論理的思考力を磨くだけでなく、仲間と意見を交わし合いながら課題を解決していく協働の力も育んでいます。「人に使ってもらえるアプリ」を目指して改良を重ねた経験は、単なる技術習得にとどまらず、将来につながる大きな学びとなりました!
Instagramはこちらから!