【大阪梅田 文化祭】企画紹介 1年3組 『絆〜人のつながり〜』

⭐︎1年生初めての文化祭に向けて⭐︎

大阪梅田校の6月の行事といえば…
そうです!文化祭です!
待ちに待った文化祭まで残り約2週間となりました。
令和7年度大阪梅田校の文化祭のテーマは、「全員が主役!〜仲間と感じる青春の鼓動〜」です。
今回の投稿では、初めての文化祭を迎えようとしているドキドキとワクワクでいっぱいの1年3組の様子をご紹介します♪

1年3組はどのようなことを行うの?

1年3組の出し物は…
お化け屋敷に決定しました!
しかし!ただのお化け屋敷ではありません。
1年3組のお化け屋敷は『和』をコンセプトに、その中でもお墓で勝負をします。
普段の授業教室でお化け屋敷を行うので、出来ることが限られていますが、1年3組のみんなはどのように工夫をして完成に持っていくのか!?また、お墓をコンセプトとしたお化け屋敷はあまり見たことがないので、完成が楽しみです♪

ここ見て!ここ聞いて!

1年生にとっては初めての文化祭になります。
生徒が主体的に取り組むためには、
まず計画段階から自分たちで話し合い企画を立てる力が必要です。
意見の食い違いや役割分担の不公平さから、個人だけでなく、クラス全体のモチベーションに差が出る可能性もあります。
また、安全対策や来場者への配慮など、自主性と責任のバランスを取ることが難しい場面もあります。
そして、限られた時間と予算の中で装飾や演出を工夫し、完成度の高い内容を作り上げるには、計画性とそれらをやり遂げる力が必要になります。
果たして、1-3はこのような難しい点を乗り越えて無事に文化祭を迎え成功することができるのか!?担任としてもしっかり支えていきたいと思います。
目指せクラス賞!!

1-3以外のクラスの文化祭準備の様子、普段のコース授業の様子を随時配信しています。
是非チェックしてみてください!☑️

Instagramはこちらから!

  • URLをコピーしました!
目次