【大阪梅田】International Course~英検以外の検定は?TOEICIPとTOEICの違いとは!?~

TOEICIPとは…?

TOEIC IPとは、Institutional Programを省略したもので、学校などの団体向けのTOEICです。大阪梅田校のインターナショナルコースは、年2回のTOEICIPテストの受験があります。

TOEICの勉強方法は?受けたことがなくても大丈夫なの??

大阪梅田校では、TOEICIPの対策授業も用意されています。個人で黙々と行うだけでなく、ネイティブ教員からアドバイスをもらうこともできるため、自分のペースに合った学習が可能です。この日は単語を重点的に覚えたい、この日は熟語を教えてほしい、子どもたち一人ひとりの語学学習を尊重して授業を行うため、安心して勉強することができます

点数を通して見える英語力

年2回のTOEICIPの受験を通して、子どもたちが目に見える成長を感じられる機会になっています。学校の試験とは異なり、少しの勉強で劇的に伸びるということは難しいです。そのため、1年を通してどこまで成長できたか、子どもたちの中で一つの通知表にもなっているのです。

成長の瞬間を一緒に分かち合いましょう!

Instagramはこちらから!

  • URLをコピーしました!
目次