お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】eスポーツコース 夏休みが終わり授業スタート=学校で学ぶ意義は?=
夏休みが明け、本校ではいよいよ授業がスタートしました。久しぶりに登校した生徒たちの教室には、笑顔と活気があふれ、明るい雰囲気のなかでeスポーツコースの授業も始まりました。
授業の様子は?
2年生のトレーニング授業では、人気オンラインゲーム「League of Legends(LoL)」を題材にした実践授業を行います。生徒たちは夏休み期間中もオンラインで練習を積んでいましたが、実際に同じ教室でチームメイトと並び合い、声をかけ合いながら挑む試合には、画面越しでは得られない新たな体験がありました。オンラインではチャットや音声でのやりとりに限られますが、対面だからこそ一瞬のアイコンタクトや自然な笑顔が大きな安心感となり、チームの連携をさらに強くすることができます。 また、ゲームの勝敗そのもの以上に「仲間と一緒に考え、挑戦する楽しさ」を学べることは、生徒たちにとって大きな学びとなっています。勝ったときの喜びを共に分かち合い、負けたときに励まし合う姿には、単なるゲームを超えた教育的価値が表れています。このような経験は、将来社会に出たときに求められる協働力やコミュニケーション力を育てる大切な一歩です。生徒たちは、オンラインと対面の違いを実感しながら、自分たちの学びを未来につなげています。
eスポーツを学ぶことで得るもの
3年生のキャリアの授業では、ワークショップを通じて課題解決学習を実施しました。生徒たちは一つの課題に向き合い、グループで意見を出し合いながら解決策を探究していきます。その過程では、自分にはない考え方に触れたり、仲間の強みを発見したりする場面が数多くありました。時には意見が分かれることもありましたが、互いを尊重し合いながら議論を深める姿に、生徒一人ひとりの成長を感じることができました。また、自分自身の良さを仲間から指摘されることで、新たな自信を得る生徒もいました。普段は気づきにくい自分の可能性を、協働の学びを通じて発見することができるのは、この授業ならではの貴重な体験です。課題に取り組むこと自体が目的ではなく、その過程で得られる気づきや学びこそが、これからの人生を切り拓く大きな力になると私たちは考えています。
学校HPの記事とあわせて、本校のInstagramでも日々の学びや活動の様子を発信しています。普段の授業風景や学校行事の裏側など、生徒たちの成長する姿をぜひご覧ください。お子さまの未来を想像しながら、学校生活の雰囲気を感じていただけます。
Instagramはこちらから!