お気軽にお問い合わせください!
【大阪梅田】総合進学コース 擬似HPを作成を行った生徒の様子とは?〜情報リテラシー〜
総合進学コースの1年生が毎週火曜日受けている情報リテラシーで、先日擬似HPの作成を行いました。実際にHP記事を作成することは難しいため、事前にワードファイルにてフォーマットを共有し、生徒たちが考える大阪梅田校の魅力をまとめようというテーマで授業を進めました。学校説明会やオープンキャンパスにもスタッフとして頻繁に参加する生徒たちは、どのような擬似HPを作成したのでしょうか?
授業の進行とそのねらいとは?
授業ではまずHP記事の作成を行ってみて、次に実際にクラーク大阪梅田校のHP記事を見せた上で再び作成に移り、最後に班に分かれて自身が作成したHP記事を共有•発表するという流れで進められました。
今回の授業に関して、ねらいは2つあります。1つ目は、HP記事作成のコツを学ぶということです。例えば記事タイトルを疑問形にしたり、文章において強調したい部分を太字表記にしたりすることです。挿入する画像に関しても、閲覧者が興味を持つようなGIF画像の取り入れを行うなども学ばせたい内容にあたります。いつ、どのような形でHP記事作成の機会にあたってもいいように、スキルを身につけることが大切です。
2つ目は、大阪梅田校の魅力を再発見してもらうことです。1年生は入学して4ヶ月。大阪梅田校にも馴染んで、生活に慣れてくる頃です。マンネリ化も危惧される中、今一度コースの魅力や大阪梅田校の特色を知った上で、新しいことにチャレンジしてもらいたい意味も込めて、今回擬似HPの作成を実施しました。
生徒の反応は?
生徒たちは作成に戸惑っていましたが、次第に要領をつかんだのか、自分たちが持っている大阪梅田校の情報をもとに記事作成に取り組んでいました。大阪梅田校のHPを見たことがない生徒もいたようで、こんな風に書かれているんだと反応している生徒もいました。また、生徒の中には休み時間の様子を画像として挿入した者や、時間割例を挿入した者もおり、多様な記事が出来上がりました。作成の後のグループワークでも互いに意見を述べ合う姿が見られました。
Instagramはこちらから!