お気軽にお問い合わせください!
天王寺校– category –
-
【学習】Did you really understand what you think you understood?
あなたが「分かった!」と思っていること、本当にわかっていますか?実際に授業してみよう!クラーク天王寺校では、今年度よりEdTech教材を活用し、動画視聴型・自立型の授業を取り入れています。学んだことが本当に身についているか、確認するための一番... -
【アート専攻】サンフランシスコの生徒たちとアートを通じて交流!
クリエイティブアーツ専攻は現在、サンフランシスコの学校と同じ課題のアート作品を通して交流を行なっています。今回は、現地の人たちの作品のプレゼンと、自分達の作品への感想コメントの映像を視聴しました。サンフランシスコの生徒たちも皆、個性豊か... -
【デジタルクリエーターコース】中学生向けの学校説明会のチラシを、デジタルクリエーターコース生が作成!
株式会社ピーエイアイエヌティと連携しているデジタルクリエーターコースの授業では、現役プロのイラストレーターの方から直接指導を受けています。今回、教わったことを活かして、本校の学校説明会のチラシを作成しました。様々な学校やイベントのチラシ... -
【行事】SDGsマルシェ無事終了!関係者の皆様・ご来場の皆様、ありがとうございました!
10月16(日)に開催したSDGsマルシェが無事終了しました。ご協力・ご参画いただいた企業・関連団体の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。各ブースでは参加者のみなさまに楽しんでいただけるように、ブース運営を行っていました。また6階... -
【行事】いよいよ明日!SDGsマルシェの6階Liveのスケジュールを発表します!
クラーク天王寺校では明日10月16日(日)にSDGsマルシェを開催します。地域の方々にSDGsを知ってもらうという目的で各コースや企業様がブースを出してくださいます。また積極的にSDGsに取り組まれている企業様の展示もあります。今回は6階で行われるライブ... -
【総合進学コース】エシカルカウンセル様にクラーク天王寺校コラボ商品を作って頂きました!
繰り返し洗って使えるラップであるエシカルラップを作っておられるエシカルカウンセル様に専修学校クラーク高等学院天王寺校のロゴを使ってコラボ商品を作って頂きました。こちらの商品は、総合進学が企画・運営を進めているSDGsマルシェでエシカルカウン... -
【eスポーツコース】連携校との練習試合を通し、実践力向上を図る!
eスポーツコースでは、全国高校eスポーツ選手権に向け、日々実力向上を図っています。この日は、コース授業の中で、連携校の梅田校と練習試合を行いました。それぞれのチームの特性を生かし、良い勝負ができたかと思います。この経験を生かして、これから... -
【お知らせ】中学生対象・無料英検対策講座を開講中!ご希望の方は、是非ご参加ください!
クラーク天王寺校では、全校生徒の英語力向上に力を入れています。昨年度からはインターナショナルコースを開設。週14時間以上の英語授業で、英語の4技能をバランスよく伸ばしていきます。今回、例年実施している、中学生対象の無料英検対策講座を実施しま... -
【行事】3年生学年行事!校外学習で京都へ行ってきました!
3年の校外学習として、京都に行きました。漢字ミュージアムでは、毎年12月に清水寺で披露される今年の漢字(2021年)が飾られている他、漢字の仕組みや特徴を遊びながら学ぶことができる展示コーナーが多くあり、皆思い思いに楽しみました。また、当日はあい... -
【行事】後期始業式を開催。Monoxerコンテストの表彰を行いました!
10月3日(月)、後期始業式を開催しました。コロナ対策のため、オンラインを活用して実施し、今年度残り半年の学校生活について、目標設定と達成に向けての日々の取り組みについて、共有を図りました。 式の中では、9月度に取り組んだMonoxerコンテストの... -
【学習】記憶アプリMonoxerを活用した英単語学習を継続中。学習成果を図る英単語コンクールを開催!
クラーク天王寺校では英単語記憶アプリ「Monoxer」を活用し、英単語力の向上を図っています。生徒たちは、朝のHR時での朝学習からスタートし、英語の授業や帰りのHR、さらに家庭での学習など、コツコツと単語学習に取り組んでいます。そして今回、日々の成... -
【学習】生徒が先生に!?生徒たちが模擬授業を行いました!
クラーク天王寺校では、今年度より授業の中でEdTech教材を活用しています。事前に映像教材を視聴しインプット。そして学んだことをアウトプットする一番良い方法は・・生徒たちと相談した結果、生徒たちが学んだ英文法を先生になって授業する、という授業...