お気軽にお問い合わせください!
高校選び– tag –
- 
	
		【11/1(土)・11/18(土)】中学生の皆さま☆学校説明会予約受付スタート!【天王寺】クラーク天王寺校のことがよくわかる学校説明会です。体験授業、在校生との座談会、個別相談など。お気軽にお申し込みください。
- 
	
		【転校生募集中!】個別での入学相談を受付中【高校生・中3生対象】転入学・編入学をお考えの高校生の皆様! 今通っている高校からの転入や、編入学をご検討中の皆様は個別相談予約をお願いいたします 現在、2025年度の転入生をお待ちしています。日々、多くのお問い合わせをいただいています。 2025年度転入生受付中です!...
- 
	
		【中3生限定オープンキャンパス】12/6(土)10:00-オープンキャンパスご予約受付中!【今年度最後!】12/6(土)第4回オープンキャンパスご予約受付中! 多くの方は、まず学校説明会に参加された後で、オープンキャンパスにお申し込みいただいていますが、直接オープンキャンパスにお申し込みいただいても差し支えありません。(学校説明会へ...
- 
	
		【大阪梅田】International Course~ インターナショナルコースのリーディング授業で挑戦するOxford Big Readとは?リーディング授業でのコンテスト参加 普段のコース授業の中で、リーディングの学習に取り組むリーディングの授業。定められた時間の中で、英文の読み取りに励むインターナショナルコースの生徒達。多読・精読の機会を通じて、未知の文章を読み解く力や、語...
- 
	
		【大阪梅田】「やっぱり”総合進学コース”でよかった!」⑦ 3年生コース長が語る総合進学コースの魅力とは―?先月より連載でお送りしている「やっぱり”総合進学コース”でよかった!」シリーズ。今回は第7弾です。このシリーズ記事では、主に在校生にインタビューし、総合進学コースの魅力やコース学習、そして大阪梅田校での生活や実態を「生」の声でお伝えすること...
- 
	
		【大阪梅田】「やっぱり”総合進学コース”でよかった!」② さまざまなことに挑戦し、輝く1年生! その学校生活の実態はいかに―?専修学校クラーク高等学院大阪梅田校には特色溢れるコースが多数存在しますが、中でもグループワークを通して探究学習に取り組めるのは「総合進学コース」しかないでしょう。総合進学コースでは「正解のない問い」に取り組み、自ら「答え」を出すことを目...
- 
	
		【進路相談会】新しい学校選びフェアへのご参加ありがとうございました新しい学校選びフェア2024ご参加いただいた皆様ありがとうございました 「新しい学校選びフェア2024」が10/28(土)グランフロント大阪北館2F コングレコンベンションセンターで実施されました。クラーク天王寺校のブースにもたくさんの方がお話を聞きに来...
- 
	
		【総合進学】7月までのプロジェクトの進捗を発表!中間発表会を実施しました!総合進学コースでは、探究学習プログラムを通じてより深く、生徒一人ひとりが輝く未来の自分を描いていきます。激しく変化する未来社会において活躍できる人材になるために、課題解決力や主体性、協調性など、実社会との関わりの中で将来役立つスキルを身...
- 
	
		【デジタルクリエーター】コース展実行委員よりお知らせです!クラーク天王寺校のデジタルクリエーターコースは、【DRAW A LOT – 横断型クリエイター応援プロジェクト-】に教育機関として唯一参画しています!プロのクリエイターから直接指導を受け、アナログとデジタルの両面から技術の向上を図りながら、楽しんで学...
- 
	
		【新しい学校選びフェア】たくさんのご参加ありがとうございました通信制高校合同進路相談会!ご参加いただいた皆様ありがとうございました 通信制高校合同進路相談会「新しい学校選びフェア」が7/28(日)梅田スカイビルタワーウエスト10Fアウラホールで実施されました。クラーク天王寺校のブースにもたくさんの方がお話...
- 
	
		【インターナショナル】夏の英語セミナー開催のお知らせ【中学生対象】インターナショナルコースの夏の英語セミナーについて この夏、インターナショナルコースではネイティブの先生(外国人の先生)主催の英語セミナーを実施いたします。英語のアプリやゲームを用いながら楽しく英語が身につきます。クラーク天王寺校のインタ...
- 
	
		【御礼】学校説明会へのご参加ありがとうございました【次回8/24】7月27日(土)はクラーク天王寺校の今年度5回目の学校説明会を実施しました。 天王寺校の学校説明会では、教育活動の概要の説明やコース説明はもちろん、ミニコース体験授業、個別相談、在校生との座談会など、全体を通して在校生と触れ合う機会が多いの...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	