お気軽にお問い合わせください!
プログラミングコース– category –
-
【大阪梅田】リフレクションの時間にてリフレクションシートの見直しおよび留学生活に関する報告を行いました!
毎週金曜日に実施しているリフレクションの時間では、リフレクションシートを用いて、自分の学習生活を振り返ることを行っています。生徒の中には毎日振り返る生徒もいますが、中には続きにくいといった声もありました。そこで生徒自身でどのようにすれば... -
【課外活動】防犯ボランティアに大阪梅田校の生徒が奮闘しました!
大阪梅田校では、コロナ禍前より大阪府警天満警察署の方と連携し、防犯ボランティアに参加しています。毎年様々なテーマで防犯ボランティアに取り組む大阪梅田校生ですが、今回のミッションは特殊詐欺の防止を盆踊り大会参加者に認知してもらい、予防に繋... -
【課外活動】北区堂島盆踊り大会のボランティアに大阪梅田校の生徒が参加しました!
大阪梅田校では、コロナ禍前より地域で行われている盆踊り大会に参加し、設営に関わったり、実際に盆踊りに参加したりしています。コロナ禍では実施および参加ができませんでしたが、先日久しぶりに参加することが出来ました。猛暑の中、盆踊り大会会場の... -
【プログラミングコース】国内実績No.1のプログラミング教育サービスを展開するライフイズテック社と連携しています!
大阪梅田校のプログラミングコースでは、39,000人が参加する国内実績No.1のプログラミング教育サービスを展開するライフイズテックと連携して授業を行っています! プログラミング教育の最先端を走るライフイズテックのシステムで、高校3年間を通して総合的... -
【大阪梅田校 プログラミングコース】自己紹介ページ発表会
大阪梅田校のプログラミングコース1年生では、4月からコツコツと「テクノロジア魔法学校」という教材でプログラミングの様々な基礎知識を学んでいます。今回、実際学んでいるJavaScript言語を利用してメディアアートで自己紹介ページを作成しました!自分... -
【大阪梅田】祝!クラーク本校甲子園出場 大阪梅田校の生徒も応援しました!
連携校であるクラーク記念国際高等学校の本校野球部が、今年の夏の甲子園大会に見事出場することが決まりました!出場が決まった北海道での試合を丁度露天神のボランティアに参加していた生徒も応援しました!大阪梅田校も甲子園出場になれば応援に向かい... -
【大阪梅田校】露天神社神輿の支援ボランティア
獅子舞や太鼓が梅田の街を練り歩くので途中休憩をします。休憩所で軽食の準備・飲料の配布・休憩後の片付けを2サイクル手伝いましたどっとくる参加者に圧倒されることなくそれぞれ役割をきちんと果たしました。大阪締めをしたり獅子舞には頭も噛んでもら... -
【大阪梅田】堂島盆踊りのボランティアに向けて白熱した練習を行いました!!!!!!!
大阪梅田校では来る8月19日(土)の盆踊りのボランティアに向けて、練習を放課後行いました。今回は2回目の練習でしたが、皆さん踊りの先生による指導を受けながら熱心に練習を行っていました!本番、どのような踊りと盛り上がりになるのか、楽しみですね! -
【大阪梅田プログラミングコース】自作ゲーム体験会
大阪梅田校のプログラミングコースではWEBサイト作り、アプリ・ゲーム開発を学習しています。3年生では卒業制作としてオリジナル作品を作っています。1学期の製作進捗をコース内で体験会を行いました。お互いのゲームを体験し、フィードバックを行うことで... -
【大阪梅田プログラミングコース】
大阪梅田のプログラミングコースでは学年ごとにプログラミングを用いた開発をしています。3年生は2年間の学びの集大成である卒業制作をします。個人で取り組む生徒もいますが仲間との共同開発をしている生徒もいます。この授業ではXcodeとswiftを用いたiP... -
【大阪梅田プログラミングコース】2年生のデザインの授業始動!
大阪梅田のプログラミングコース2年生では、「デザイン」の授業を実施しています。 「デザイン」の授業では、アプリ開発やゲーム制作に必要な「誰のために」「何のために」「何をするのか」を考えるためにグループワークや対話を取り入れています。 今回は... -
【大阪梅田 学習】キャリア学習Ⅱ 新聞を作ろう!前期のテーマは「祭り」
クラーク大阪梅田校では、これからの社会で求められるスキルを学び、実際にアウトプットなどもしていく中で定着を図っていく「キャリア」という授業があります。 今年度の2年生では、「答えの無い問いを自ら立てて探求していく」というテーマの中で「祭り...