【天王寺】交通安全への取り組みが評価され、「Safety Bicycle推進校」に指定されました

目次

天王寺警察署と連携した交通安全啓発活動

クラーク天王寺校は、7月1日(火)、天王寺警察署と合同で実施した交通安全啓発活動に対して、天王寺警察署長より感謝状を授与され、あわせて大阪府教育庁よりSafety Bicycle推進校」の指定を受けました。
本校では、デジタルクリエーターコースおよびeスポーツコースの生徒たちが協力し、交通安全ポスターの制作や、交通ルールをわかりやすく伝える啓発動画の作成に取り組みました。

 イラストやデザインを専門的に学ぶデジタルクリエーターコースの生徒は、視覚的に訴求力のあるポスターを制作し、動画編集スキルを磨いているeスポーツコースの生徒は、映像作品の完成に尽力しました。
これらの作品は天王寺警察署内で行われたコンペティションで高く評価され、警察署長より感謝状が贈られました。どの作品も、日頃の学びを地域社会に還元する、実践的なアウトプットとなりました。本校のこうした主体的な取り組みが評価され、今回の「Safety Bicycle推進校」への指定につながりました。

 「Safety Bicycle推進校」とは、大阪府警察と大阪府教育委員会が連携して進めるプロジェクトで、生徒自らが自転車の安全利用について「考え、学び、行動する」ことを目的としています。高校生による自転車事故が多発するなか、啓発活動の重要性が高まっています。

当日の指定書交付式には、大阪府教育庁保健体育課・大阪府警本部・天王寺警察署の関係者、本校の職員および生徒が出席。保健体育課の首席指導主事より、デジタルクリエーターコースのWさんへ指定書が手渡されました。なお、本校は府内で18校目の指定校となりますが、すでに具体的な活動を行っている学校は少なく、今回の取り組みは他校に先駆けたものとして注目されています。

制作されたポスターや動画は、今後、天王寺区内での交通安全啓発活動に活用される予定です。 生徒たちが、創作を通じて社会に貢献する喜びや達成感を感じ、今後の学習や日常生活にもこの学びを生かしてくれることを願っています!

天王寺校

\ 天王寺校の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次