【天王寺】CLARK Tennoji × Temple University Japan Campus Kyoto 英語でつながり、未来を描く:CX活動レポート【インターナショナル】

インターナショナルコースは週5日、ネイティブの“生きた英語”に触れて、コミュニケーション力や異文化理解力など、将来社会で活躍するために欠かせない人間力を養います。

目次

英語でつながる1日:CX(Career Exploration)活動レポート

11月14日(金)、クラーク天王寺校インターナショナルコースの生徒たちは、探究プログラム「CX(Career Exploration)」の一環として、Temple University Japan Campus(TUJ)京都を訪問しました。今回の目的は、大学生との交流を通して英語を実際に使い、自分の進路や未来について考えるきっかけをつくることでした。

交流は英語での自己紹介から始まり、緊張しながらも生徒たちはシンプルな表現を使って会話に挑戦しました。英語が得意ではない生徒も、「もう一度お願いします」など短いフレーズで前向きにコミュニケーションを取り、相手に思いを伝えようとする姿が印象的でした。その後のワークショップでは、「大学生の時間の使い方」や「ストレス発散方法」について、事前に調べてきた内容をもとに大学生と意見交換を実施。高校生の想像と大学生のリアルな声を重ねることで、大学生活のイメージがより具体的になりました。

さらに、最後の英語インタビューでは、自分たちで考えた質問を使いながら大学生の生活や将来への考え方を詳しく聞きました。大学生は生徒の英語レベルに合わせて丁寧に答えてくれ、生徒たちは「英語がしっかり伝わった」という達成感を得ることができました。

活動後の振り返りでは、「英語が苦手でも話せた」「大学生の本音が聞けて不安が減った」「海外の大学にも興味が湧いた」など、前向きな声が多く寄せられました。英語が“教科”ではなく“つながる力”であることを実感し、進路を考える視点が広がった1日となりました。

今回のTUJ京都訪問は、生徒たちが英語で世界とつながる喜びを感じ、自分の未来を具体的に思い描く機会となりました。インターナショナルコースでは今後も、実社会と英語、そして探究を結びつけた学びを積極的に展開していきます。

天王寺校

\ 天王寺校の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次