お気軽にお問い合わせください!
【天王寺】摂南大学×クラーク天王寺コラボ授業──大学生と高校生が語る“リアルな未来”【インターナショナル】

【進路探究 × 英語】摂南大学と合同で「進路探究授業」を実施
2025年10月10日(金)クラーク記念国際高等学校天王寺校インターナショナルコースでは、摂南大学と合同で「進路探究授業」を実施しました。
この特別授業では、高校2・3年生が英語でのコミュニケーションを楽しみながら、自分の将来や進路について深く考えることを目的としています。


英語でスタート!大学生と自己紹介
授業の最初は、大学生と高校生が英語で自己紹介!
最初は緊張していた生徒も、笑顔で会話を楽しむうちに自然と打ち解けていきました。
「英語を使って話すのは少しドキドキしたけれど、相手が優しく聞いてくれたから楽しかった!」という声もありました。


大学生の“リアルな日常”を探る探究活動!
次は、大学生がどんな毎日を送っているのかを調査!
「大学の授業」「アルバイト」「サークル」「自由時間」など、大学生の1か月のスケジュールをもとに、生活のリズムや学び方を聞き取りました。
高校生たちは、大学生が課題やストレスとどのように向き合っているのかを英語で質問。
「想像よりも忙しいけど、みんな自分の好きなことを全力で頑張っている!」と、新しい発見があったようです。


進路インタビューで“未来の自分”を想像!
授業の後半では、大学生へのインタビューを実施しました。
「どんなきっかけでその大学を選んだのか?」「高校のうちにやっておいた方がいいことは?」など、リアルな質問がたくさん飛び交いました。


クラーク天王寺校生徒の声はこちら
大学生は忙しいんだろうなと思っていたけど、大学生活を楽しんでいるようだった。(Sさん)
“I didn’t know anything at first, but I learned the importance of doing what you really want to do with dedication and sincerity.”
最初は何も知らなかったけれど、本気でやりたいことに誠実に取り組む大切さを学びました。(Aさん)
この授業を通して、生徒たちは英語でのコミュニケーション力を高めるだけでなく、「自分の将来をどう描くか」を考えるきっかけをつかみました。
クラーク天王寺校インターナショナルコースでは、英語の授業を通して「話す力」だけでなく、「考える力」「行動する力」も育てます。
将来を見据えた学びを、高校生のうちから実践するのがクラーク天王寺校インターナショナルコース流です。