【天王寺】クラーク天王寺×Bullis Charter School!文化交流&花見in大阪城公園【インターナショナル】

インターナショナルコースは週5日、ネイティブの“生きた英語”に触れ、コミュニケーション力や異文化理解力など、将来社会で活躍するために欠かせない人間力を養います。

目次

アメリカから来日したブリスチャータースクールの生徒と文化交流

今年で2年目を迎えるクラーク天王寺インターナショナルコースは、アメリカ・カリフォルニア州から来日したブリスチャータースクールの中学生たちを、恒例となった大阪城公園での花見と文化交流会へ温かく迎えました。

インターナショナルコースの生徒たちは、日頃培っている英語力を活かし、お互いの日常生活や興味について活発に会話を交わしました。その後、場を盛り上げるアメリカのゲームを楽しみ、さらに日本の伝統文化に触れる機会として、インターナショナルコースの生徒たちが元気いっぱいのソーラン節を披露し、ブリスチャータースクールの生徒たちも積極的に参加して、その独特なリズムと踊りを体験しました。

インターナショナルコースの生徒からはこんな声が聞かれました。

最初はブリスの子たちと上手く話せなかったけど、ソーラン節を一緒に踊ってからは向こうのダンスを教えてもらって一緒に踊ったりカードゲームをしたりして上手くコミュニケーションを取ることが出来ました。

大阪城公園でお花見!

活気あふれる文化交流の後、生徒たちは満開の桜が咲き誇る大阪城公園へと移動しました。大阪城を背景に広がる見事な桜の下で、日本の伝統的な花見を体験しました。インターナショナルコースの生徒たちは、春の儚い美しさを愛でるこの習慣の文化的意義を説明しました。

ブリスチャータースクールの生徒たちは、その絵画のような景色に魅了され、思い出を写真に収めたり、穏やかでありながらも賑やかな雰囲気を楽しんだりしていました。この恒例となった豊かな文化交流と大阪城公園での花見は、クラーク天王寺とブリスチャータースクールの生徒たち双方にとって、互いの文化への理解を深める貴重な機会となり、忘れられない思い出になりました。

この経験は、継続的な国際交流の重要性と、多様な視点に触れることのポジティブな影響を改めて示し、両校の絆をさらに強固なものとするでしょう。

  • URLをコピーしました!
目次