お気軽にお問い合わせください!
プログラミングコース– category –
-
【プログラミングコース2年 iPhoneアプリの授業】
プログラミングコース2年生ではiPhoneアプリの授業を展開しています。 プログラミングコードを全て教えることは現実的ではありません。基礎を習ったら後は自分で調べて実装して行きます。調べてもなかなかうまく動かないことが多く、その時はお互いに教え... -
【プログラミングコース1年生】GAMEワークショップ開催!
1年生で進めているテクノロジア魔法学校では、「メディアアート」「Webサイト」「ゲーム」を満遍なく学びます。 今回はその中の「ゲーム」で学んだ知識などを用いて、ゲーム開発です! 元のステージは作られていますが、そこからステージを自身で変更させ... -
【プログラミングコース2年生】unity作品発表会!
プログラミングコースのUnityの授業の締めくくりとして各人が制作したゲームの発表会を行いました。 Unityの授業では制作エンジンUnityの基本的な使い方と同時にゲーム企画書の作り方を学びます。 作品はコロコロゲーム、航空機など様々なものがありました... -
【プログラミングコース】国内実績No.1のプログラミング教育サービスを展開するライフイズテック社と連携しています!
大阪梅田校のプログラミングコースでは、39,000人が参加する国内実績No.1のプログラミング教育サービスを展開するライフイズテックと連携して授業を行っています! プログラミング教育の最先端を走るライフイズテックのシステムで、高校3年間を通して総合的... -
【中学3年生対象】6月25日(土)第1回オープンキャンパス(コース別授業体験)を開催します!
6月25日(土)にオープンキャンパス(コース別授業体験)を実施します。 大阪梅田校に設置している5つのコースの中から選択し、体験授業を受けていただきます。在校生も一緒に参加しますので、実際の雰囲気を感じていただける機会となっております。お気... -
【プログラミングコース】1年生のデザインの授業本格始動!
プログラミングコース1年生では、テクノロジア魔法学校でプログラミングの基礎を学ぶほかデザインの授業も実施しています。1年のデザインの授業では、illustrator・Photoshopの使い方から学びます!まずは、illustratorから!細かい設定が必要なillustrato... -
【PGコースiPhoneアプリ開発の授業】
プログラミングコース3年生のiPhoneアプリの授業ではオリジナルアプリ開発を行っています。「誰の」「どんな悩みを」どのように解決するか」を考えながら作品を作ります。アプリ甲子園に向けて大学生メンターにサポートを受けながら制作を進めます。 -
【プログラミングコース】新入生、テクノロジア魔法学校に入学しました!
プログラミングコース1年生は、プログラミングの基礎を学ぶために週3日Life is Tech!の授業を受けます!本日はその初回!同じテーブルの人たちへ自己紹介をしました。そして、テクノロジア魔法学校の魔導書を手にログインを開始した生徒達。みんなどんな... -
【プログラミングコース】2年生デザインの授業開始!
プログラミングコースでは、ゲームプログラミングの他にデザインも学んでいます。初回授業ということで、世の中にあるデザインを分析し、そこからどのような目的で日常生活に利用されているかの説明がありました。誰のために、何のために、どのように、そ... -
【式典】新たな夢・挑戦・達成へ! 卒業証書授与式を挙行しました。
3月4日(金)大阪市中央公会堂にて卒業証書授与式が行われました。各種表彰、代表生徒の言葉、証書授与など感動的な式となりました。卒業おめでとうございます!皆さんの才能は見事に開花しましたね。周りの人への感謝の気持ちを忘れず、誇りをもってそれ... -
【プログラミングコース】2年 iPhoneアプリの授業
プログラミングコースの2年生はXcodeを用いたiPhoneアプリ開発を学んでいます。12月までは教科書を用いて学習を行い、1月からは本格的な開発に取り掛かります。開発に重要な企画書を作成しています。全く新しいものを作り出すことは非常に難しいので、まず... -
【プログラミングコース】3年生アプリ開発最終発表!
プログラミング3年生は、2年生のときからiPhoneアプリの開発の授業を受けています。本日は、2年間の成果を発表する場!!本来は対面での発表でしたが、コロナ禍ということもありオンラインでの発表となりました。一生懸命作った作品を発表し、互いに知らな...