お気軽にお問い合わせください!
学習– category –
-
【インターナショナルコース】Umeda International Course Orientation
Today, all the different grades of the International Course students participated in the International Course Orientation. All the students got together to talk to each other and share their experiences in the International Course. As we... -
【パファーマンスコース】コースの交流会がありました!!
1年生も始業式を終え、オリエンテーションなども行った後、コースの先輩たちとの顔合わせの時間がありました。 1年生はもちろん、2・3年生も緊張気味な様子。しかし、一度コミュニケーションワークを行うとだいぶ解れたようです。最後のグループフリートー... -
【パフォーマンスコース】一足早く、コース活動してます
一般教科の他に、歌唱・演技・ダンス・アクション・声優の5つの授業を日替わりで展開しているパフォーマンスコース。 始業式の後から、2・3年生のコース生のみ稽古を開始しています! 今は5月4日(木)に出演する道頓堀春フェスの稽古と演技の稽古をして... -
Umeda International Course – International Cafe
The International Café will begin operating again on April 20th now that the COVID restrictions have been lifted. This is a service provided by the native teachers to the students of all the courses here in Umeda Campus. Many students wi... -
Umeda International Course Welcomes the New First Years
We are extremely happy to welcome the new first year students to the International Course. It is our hope that they will enjoy their high school life and graduate from high school successfully like those that have come before them. We ar... -
The International Course Library is Ready for 2023!
The International Course in Umeda always prides itself for having a large number of graded readers for students that are beginning to learn English. The large selection also includes magazines and comic books which are although aimed at ... -
【プレ登校】生徒会企画で新入生同士の交流を図りました。 その2
プレ登校2つ目の企画は、「新しい機能のついた家電を考案しよう」です。掃除機や冷蔵庫など日常よく使う電化製品に新しい機能を付け加え、売っていこうという企画です。使用中の不便さや環境にも考慮したさまざまなアイディアが生まれました!! 各班プレ... -
【プレ登校】生徒会企画で新入生同士の交流を図りました。 その1
29日に新入生最後のプレ登校が行われました。生徒会が考案した企画を実施し、新入生がテーマに沿ってアイディアを考え、大いに盛り上がりました!! 新入生を玄関でお出迎えします。 班になって、アニメの名シーンを作る企画先輩たちのサポートを受けてア... -
【プログラミングコース】最終発表会後は体験会!
自由課題の最終発表会後は他の人が作った作品を体験できる体験会を実施しました! 体験会では、発表された作品を触って実際に動かすことができます。 それぞれ感想を紙に書いてパソコンへ貼っていきます!お互いのいいところを共有して次に活かしていきます。 -
【パフォーマンスコース】1期生にアンビシャスを教えてもらいました!!
午前授業になっても、午後もばっちり稽古をしているパフォーマンスコース。 今回は、大阪梅田のパフォーマンスコース第1期生の先輩方に、 クラークのオリジナルソング、アンビシャスを伝授してもいました!! また稽古の後には進路についてのお話もしても... -
【プログラミングコース2年生】デザイン最後の授業
1年生では、illustrator、Photoshopの基礎を学びましたが、2年生は実際に作品を作るにあたって「問題解決のためのデザイン」について深く学んできました。 最初は、どのように考えればよいのか分からない生徒も多かったですが、「ビジネスアイデア甲子園」... -
【1年生 公民】京都の街を建て直せ!
1年生では、公民(公共)の授業で地方財政について考えるグループワークを行いました。 「京都市の財政を立て直すための観光プランを提案する」というテーマで生徒たちのアイディアを出し合い、パワーポイントでプレゼンを行いました。各班ごと個性的なア...