【天王寺】いよいよ大阪産野菜コロッケの試作に挑戦!【総合進学】

総合進学コース「探究学習で新たな自分を発見し、ミライを切り拓く」をモットーに、探究学習を通して社会に貢献できる力を身に付けていくコースです

目次

企業と一緒に挑戦!SDGsマルシェに向けて大阪産野菜コロッケを開発中

今年度、総合進学コース2・3年生の地産地消プロジェクトで取り組んでいる大阪産野菜を使用したコロッケの開発。これまで、ご協力いただいている合同食品株式会社様との打合せや工場見学を実施してきました。いよいよ今回は実際に企業の方と一緒にコロッケの試作を行いました!

調理に入る前には、企業の方と材料や分量について再度確認を行い、どのように調整すればより美味しく仕上がるのかを一緒に考えました。さらに、コロッケの「型」をどうするかも話題に。用意された型がたくさんあり、生徒たちはどれにするか迷いながらも、「どんな形なら食べやすく、食べた時に満足感があるか」を真剣に考えていました。

このコロッケは大阪産のじゃがいも、玉ねぎ、そして2種類のきのこを使用。 調理は、慣れない作業も多くありましたが、企業の方に一つ一つ丁寧に教えていただきながら進めていきました。

揚げたてのコロッケを試食させていただくと、生徒たちからは「美味しい!」という声が次々と上がりました。さらに、社長にも試食していただき、「きのこの旨味がしっかり出ていて美味しい」とのコメントをいただくことができました。

一方で、「もう少し塩加減を調整したほうがいいのでは?」という意見も出され、味へのこだわりと改良の余地を実感する場面もありました。試作だからこその学びがたくさん詰まった一日となりました。

このコロッケ…なんとSDGsマルシェで販売します!

10/11(土)開催のSDGsマルシェではこちらのコロッケを販売します!ぜひ揚げたての大阪産野菜コロッケを食べにお越しください!

天王寺校

\ 天王寺校の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次