【天王寺】宝塚大学・株式会社P.A.I.N.T.とコラボ!プロと学ぶ創造力育成プログラム#5【デジタルクリエーター】

クラーク天王寺校のデジタルクリエーターコースは、【DRAW A LOT – 横断型クリエイター応援プロジェクト-】に教育機関として唯一参画しています!
プロのクリエイターから直接指導を受け、アナログとデジタルの両面から技術の向上を図りながら、楽しんで学べることが魅力です。

目次

大学・企業連携で学びが進化!デジタルクリエーターコースの実践授業

クラーク天王寺デジタルクリエーターコースでは、5月末より宝塚大学専門講師と株式会社P.A.I.N.T.をお迎えし、創造力育成のための授業がスタートしました。毎週月曜日にお越しいただき、専門的な内容をご指導いただきます。による特別授業(全6回)を実施しています。

プロの現場で培われた知識や技術を間近で学ぶことで、生徒たちがデジタル表現の可能性を深く実感できる貴重な機会となっています。各回は異なるテーマで構成されており、表現力・構成力・発想力を段階的に高めていけるよう、実践重視のカリキュラムが設計されています。

第5回目となる今回は「総合的な表現のまとめ方を学ぶ」がテーマ。

これまで4回にわたって実施した下記内容の集大成として、実践的なワークを通じて学びを深めました。

その後、実践編としてLIMITS(リミッツ)に向けた準備を行いました。
「LIMITS」はスロットで決定したワードをもとに20分で絵を描く「ライブアートバトル」です。
イメージマップの作成からストーリー構築、ラフレイアウトの設計まで、段階的に表現を形にしていくプロセスを体験しました。

色で伝えるという視点から自らの作品を見直し、色彩が持つ視覚的な力を改めて認識した様子の生徒たち。クラーク天王寺校では、これからも「心を動かす表現力」の育成をめざし、感性と技術の両面から生徒の可能性を引き出していきます。

授業で制作したネタ帳やイメージマップは、次週の「LIMITS実践編」で活用されます。
生徒たちの創造力と表現力がどのように発揮されるのか、今から楽しみです!

  • URLをコピーしました!
目次