【天王寺】インターナショナルコース生徒がテンプル大学ジャパンキャンパス京都へ訪問!【インターナショナル】

インターナショナルコースは週5日、ネイティブの“生きた英語”に触れ、コミュニケーション力や異文化理解力など、将来社会で活躍するために欠かせない人間力を養います。

目次

テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)京都へのキャンパスツアーへ!

クラーク天王寺のインターナショナルコースでは、グローバルな視点を養い、英語への愛情と多様な文化への理解を深めることを目指しています。今週、その学びをさらに刺激する素晴らしい機会として、新しく開校したテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)京都へのキャンパスツアーを実施しました!

この日は、クラーク天王寺の意欲あふれるインターナショナルコース2年生4名が参加し、真の国際的な学習環境を肌で感じる貴重な体験となりました。TUJ京都に足を踏み入れてまず印象的だったのは、その国際色豊かな雰囲気です。なんと学生の約70%が海外からの学生ということで、キャンパスには様々な文化や考え方が交じり合う活気がありました。

英語飛び交うキャンパス!

キャンパス内を歩いていると、授業中はもちろん、共有スペースでの会話に至るまで、完全に英語による学習環境が広がっていました。これは、日頃英語を学んでいるクラーク天王寺の生徒たちにとって、自分たちの英語力が実際に世界で通用することを実感し、将来への可能性を大きく広げる刺激となりました。

ツアーの中で特に生徒たちの関心を集めたのは、テンプル大学の東京、フィラデルフィア、ローマにある他のキャンパスでも学習できる機会があるという点でした。世界各地の著名な都市で大学生活を送るという魅力的な可能性に、生徒たちは目を輝かせていました。これは、国際的な教育の広がりと、世界が繋がっていることを改めて認識する良い機会になったでしょう。

施設見学に加えて、今回の訪問のハイライトとなったのは、TUJの職員の方々や現役の学生さんたちとの深いディスカッションでした。クラーク天王寺の生徒たちは、学業のこと、課外活動のこと、異文化への適応、そして日本で学ぶ留学生としての生活など、様々な質問を積極的に投げかけていました。多様な国籍を持つTUJの学生さんたちは、自身の経験に基づいた貴重なアドバイスを共有してくださり、クラーク天王寺の生徒たちにとって忘れられない交流となりました。

今回の貴重な機会を提供してくださったテンプル大学ジャパンキャンパスの皆様に心より感謝申し上げます。
この訪問は、クラーク天王寺のインターナショナルコースの生徒たちにとって、将来に向けて大きく羽ばたくための忘れられない一歩となるでしょう。今後も、生徒たちの国際的な学びへの情熱を育んでいきたいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次