お気軽にお問い合わせください!
プログラミングコース– category –
-
【大阪梅田】プログラミングコース3年生!アプリ甲子園にエントリー!もっとおもしろく、もっと便利にブラッシュアップ!
アプリは常にブラッシュアップ!!! アプリはなんでブラッシュアップするの? アプリ制作では、完成させて終わりではなく、実際に使ってみて「もっと使いやすく」「もっと面白く」なるように改良を重ねていきます。デザインや操作性の工夫、不具合の修正、仲... -
【大阪梅田】プログラミングコース2年 新たな挑戦、スモールスタート開始。その秘訣とは?
新たな授業が始動しました!! 2年生では「プログラミングⅢ」という科目でiPhoneアプリ開発の基礎を学んでいます。その科目の中で、新たに「スモールスタート」という教材を活用した授業が始まりました。 「スモールスタート」とは? 「スモールスター... -
【大阪梅田】プログラミングコース1年生 ゲーム制作ワークショップ実施!その中身とは?
ゲーム制作ワークショップを実施しました! 夏休みも明け、教室には再び活気が戻ってきました。コース授業もこれまで通り再開され、1年生プログラミングコースの「プログラミングⅠ」では今回「ゲーム制作ワークショップ」を実施しました! ワークショッ... -
【大阪梅田】アイデア全開!ゲームクリエイター甲子園チャレンジ中!
ゲームクリエイター甲子園チャレンジ始動!!! ゲームクリエーター甲子園とは? ゲーム制作に携わる学生クリエイターを対象とした、成長型ゲームコンテストです。最終締切まで何度でも作品を応募でき、作品をブラッシュアップしながらクリエイター自身も成長... -
【大阪梅田】オープンキャンパス 9月27日(土) 10月25日(土)AM10:00~開催します。予約受付中!
9/27 ご予約はこちら 10/25 ご予約はこちら 大阪梅田校のオープンキャンパス 専修学校クラーク高等学院大阪梅田校では体験授業会を実施を予定しております。少しでも興味を持っていただけた方は【予約ボタン】からのボタンからお申込みください。 ポイン... -
【大阪梅田】2年プログラミングコース 初めての電卓アプリが完成!どんな力が身に付いた?
電卓アプリの集大成 2年生「プログラミングⅢ」の授業では、Xcode(エックスコード)を用いたiPhoneアプリの開発を実施しています。3年生でオリジナル作品を開発できるようになるために、2年生ではその基礎的な内容を学習しています。 Xcode(エックスコ... -
【大阪梅田】プログラミングコース1年生 在校生にインタビュー!在校生が語る授業の魅力とは?
在校生インタビューを実施しました! 5月からコース授業が始まり、夏休み前の授業もひと通り終了しました。この3ヶ月間の授業を通して、入学したばかりの1年生は何を感じ、どのように成長しているのでしょうか。今回は、1年生のMさんに「プログラミングⅠ... -
【大阪梅田】2年プログラミングコース 転がすだけのゲームをどうアレンジする?―生徒のアイデアがカタチに!
切磋琢磨でより良いゲームを コロコロゲームを自分なりにアレンジ!! 本校のプログラミングコースでは、Unityを用いた3Dゲーム制作に取り組んでいます。この学期の課題「コロコロゲーム」は本来ボールを転がしてゴールを目指すシンプルなゲームですが、... -
【大阪梅田】アイデアがカタチになる!開発途中をのぞいてみよう!~中間発表会~
今の成果を仲間に発表しよう!!!! 中間発表会とは?? プログラミングコースの3年生の授業は、「iPhoneアプリ」「ゲーム」「自由課題」の3つに分類され、開発に取り組んでいます。中間発表会では、開発の進捗状況や工夫した点を共有します。生徒たちはチー... -
【大阪梅田】プログラミングコース1年生 個性が輝くポートフォリオサイト制作!その目的とは?
一人一人の個性が輝く!ポートフォリオサイトを制作 1年生プログラミングコースの「プログラミング総合」の授業では、今年度から新たな取り組みとして「ポートフォリオサイト」の制作を始めました。 ポートフォリオサイトとは、自分のプロフィールやス... -
【大阪梅田】「何を」、「どのように」作るのかすべてを自分で企画!!~自由課題とは!?~
「自由課題」に仲間と共同で挑戦!!!! 卒業制作とは?? プログラミングコースの3年生は、2年間学んだことの集大成として卒業制作に取り組みます。3年生の各授業は、「iPhoneアプリ」「ゲーム」「自由課題」の3つに分類され、それぞれで企画も自分で1から考... -
【大阪梅田】プログラミングコース1,2学年合同デザインの授業 対話を重ねて生まれるアイデア。その課題は?
問題解決のための対話が日々深化! 「プログラミングデザイン」の合同授業とは? プログラミングというと、黙々とパソコンに向かってコードを書く姿を思い浮かべるかもしれません。しかし、それはプログラミングの一側面にすぎません。 プログラミング...