お気軽にお問い合わせください!
お知らせ– category –
-
【大阪梅田】“問い”から始まる探究の旅へ!総合実践で「個人探究」が本格始動!?
― 自分だけのテーマで、学びを深める ― 総合進学コースでは、探究型の学びを通して、生徒一人ひとりの思考力・表現力を育てる授業「総合実践」に取り組んでいます。このたび、総合実践の授業において「個人探究」がスタートしました! グループから“個人”... -
【大阪梅田】合同文化祭 みんなが主役!?の「お化け屋敷」 1学年初の試み!成功なるか!?
1年生初の模擬店! お化け屋敷にチャレンジ! 大阪梅田校ではここまでの記事にもあるように、CLARK SMARTコースとの合同文化祭を実施するため、準備を各クラス進めています。各クラスとても面白い模擬店づくりが見られますが、各クラスどのように作業を進... -
【大阪梅田 文化祭】2年4組=僕らの青春は、No limit!!=
魅力 大阪梅田校の6月の行事といえば…そうです!文化祭です!待ちに待った文化祭がついに明後日に迫っています! 令和7年度大阪梅田校の文化祭のテーマは、「全員が主役!〜仲間と感じる青春の鼓動〜」です。 今回の投稿では、国際色豊かなメンバーで青春... -
【大阪梅田】「味」で勝負!2-3のフランクフルト屋、始めます!
秘密の肉工房!? 2-3文化祭では“フランクフルト一本勝負”。派手な装飾?ない。大がかりな演出?それもない。けれど――「美味しいものを、まっすぐ出す」。それが、2-3の流儀です。 焼き場に魂を込める 本気でうまいフランクフルトを出したい。そんな気持ち... -
【大阪梅田】卒業生のみなさんへ ~文化祭について~
【卒業生の皆さまへ】文化祭開催のお知らせ 卒業生の皆さんへ今年度も、大阪梅田校では文化祭を開催いたします。 参加は事前にアンケートに回答いただいたのみ可能です。参加時間は、第一希望の時間で来校してください! ※ ご来校の際は、受付にてお名前と... -
【大阪梅田】プログラミングコース2学年Unityを使って学ぶ!「コロコロゲーム」制作!!
ゲーム制作を様々なアプローチから自分たちのやり方で進められる! Unityって何?? Unityは、3D・2DゲームやVR・ARコンテンツを作れる開発ツールです。『ポケモンGO』や『Among Us』などの有名なゲームもUnityで開発されています。プログラミング学習はも... -
【大阪梅田】1‐2 文化祭準備 ~Dream catch party 目指せ億万長者~
みんなでブラックジャック! 1‐2はルーレット・BJ・ビンゴを展開!ディーラーとして頑張るぞ! 入学してから初めての大きな行事! 2組はルーレット・BJ・ビンゴの三種類のゲームを展開し、カジノを運営します!ワクワクも、不安も、どちらの気持ちもあり... -
【大阪梅田】進路のその先へ。総合進学コース3年生、新たな挑戦のステージへ!?
― クラークでの学びが、“未来”に変わるとき ― 総合進学コースの3年生たちが、いよいよ最終学年としての歩みをスタートさせました。「変わりたい」・「夢を叶えたい」・「進学したい」——そう願って入学してきた彼らが今、次のステージに向けて本格的に動き... -
【大阪梅田 文化祭】企画紹介 1年3組 『絆〜人のつながり〜』
⭐︎1年生初めての文化祭に向けて⭐︎ 大阪梅田校の6月の行事といえば…そうです!文化祭です!待ちに待った文化祭まで残り約2週間となりました。 令和7年度大阪梅田校の文化祭のテーマは、「全員が主役!〜仲間と感じる青春の鼓動〜」です。 今回の投稿では... -
【大阪梅田 文化祭】3年2組 -縁日『花鳥風月』-
大阪梅田校の文化祭 大阪梅田校では、6月21日に待ちに待った文化祭が開催されます!今年のテーマは「全員が主役!〜仲間と感じる青春の鼓動〜」。その名のとおり、生徒一人ひとりが主役となり、クラス・チームごとにアイデアを出し合いながら準備を進めて... -
【大阪梅田 文化祭】1年4組~準備の様子~
みんなで協力して楽しく行う!! 1-4 はメイド喫茶を行います 私たち1学年にとって、今年の文化祭は初めての挑戦です。事前の準備期間は限られていますが、決めることはたくさんあり、日々試行錯誤の連続です。服装や材料など、実際に買ってみないと分から... -
【大阪梅田】プログラミングコース1年生 プレゼンテーション発表会!どんな力が身に付いた?
プレゼンテーション発表会を実施! プログラミングコース1年生の「プログラミング総合」の授業で「好きなものの魅力を伝える」というテーマのプレゼンテーション発表会を実施しました。 (以下、プレゼンテーションを「プレゼン」と略します) 1年生...