お気軽にお問い合わせください!
インターナショナルコース– category –
-
【インターナショナルコース】Extensive Readingは読むだけの授業ではありません!
普段のExtensive Readingの授業ではそれぞれ個人で本を読んでいますが、時々、オーディオブックを使ってグループワークをしています。オーディオブックから流れる音声を注意深く聞いたり、それらを真似して声に出したりしています。このようにして、生徒た... -
【ボランティア】ユニセフより感謝状をいただきました!
昨年末の募金活動に対して、日本ユニセフ協会様より「2021 We Support UNICEF」をいただきました。2018年よりインターナショナルコースの生徒が続けてきた活動ですが、2021年も生徒たちは継続して活動を行い、年末の冬空の下たくさんの方に協力をいただくことができま... -
【インターナショナルコース】英検2次試験に向けて
大阪梅田校では多くのネイティブ教員が英検2次試験の対策を行なっています。放課後だけでなく授業中も、どのような問題が出されるのか、そしてそれぞれの問題の答え方について、何度も練習を重ねています。 -
【インターナショナルコース】テストに向けて
インターナショナルコースのテストスキルズの授業では、自分がわからない単語やフレーズを書き出し、自分でテスト問題を作成しています。自分自身でテストを作成することで、テストを受けるモチベーションにも繋がります。 -
【卒業生講和】ミズーリ大学在学の先輩からインターナショナルコース生へ
インターナショナルコース卒業の上田さん。入学時は英検3級程度の英語力だったのですが、卒業時には英検2級・IELTS5.5を取得するまで英語力を伸ばしました。在学時にアメリカの大学への進学を決意し、見事ミズーリ大学へ合格!現在は映像学を専攻し英語で... -
【インターナショナルコース】Hawaii & Clark language exchange program
大阪梅田校 2年インターナショナルコースです! 現在2年生はハワイの学校との言語交換プロジェクトに参加しています。私たちは日本語を教えて、英語を教わります。日本語を教える機会は中々ありません。どのようにハワイの生徒たちと交流しよう、伝えよう…... -
【ボランティア】募金活動に取り組みました!
インターナショナルコース生徒で世界の飢餓に苦しむ子供たちのために募金活動を実施しました。2日間の活動でしたが、積極的に募金活動に取り組み、たくさんの優しい気持ちを集めることができました。一人でも多くの子供たちを救いたいと立ち上げた今回の取... -
【インターナショナルコース】2021年最後の大掃除!
2021年気持ちのよく終われるように、そして新年を気持ちよく迎えられるように、全校集会のあとにみんなで大掃除をしました!生徒自ら率先して隅々まで綺麗にしてくれました。これからも綺麗な環境を保ち続けましょう! -
【インターナショナルコース】Study Skillsでプレゼンテーションをしました!
インターナショナルコースレベル1です!Study skillsの授業ではプレゼンテーションを主に取り扱っています。今回のお題は『生まれ変わったら何になりたい?』でした!生徒たちがそれぞれパワーポイントや原稿も自分たちで考えました!ある生徒は身長が大き... -
【インターナショナルコース】サンタと一緒に募金活動をしました!
世界中の貧しい子供たちのために募金をしたいと考えている生徒たちを集めて、サンタクロースと一緒に、街中で募金活動を行いました。寒い中でしたが、長い時間頑張ってくれました。初日の本人たちの手応えはよく、どれくらい貯まるのか楽しみです。 -
【キャリア学習】本の寄付活動を行っています
SDGsの活動で、家にある、いらない本の寄付活動を行なっています。生徒たちの熱心な活動のおかげで、寄付された本が少しずつ増えていっています。これらの集まった本をお金に変え、そのお金がアフリカの貧しい子供達の元に届きます。 -
【行事】文化祭準備にはりきっています!
インターナショナルコースの2年生たちは、来月のメインイベントである文化祭の準備に取り組んでいます。グループごとに、自分たちの展示物が当日までに揃うように、細かいところにも力を入れています。きっと思い出に残る文化祭になるでしょう!