お気軽にお問い合わせください!
イベント– category –
-
イベント
【パファーマンスコース】コースの交流会がありました!!
1年生も始業式を終え、オリエンテーションなども行った後、コースの先輩たちとの顔合わせの時間がありました。 1年生はもちろん、2・3年生も緊張気味な様子。しかし、一度コミュニケーションワークを行うとだいぶ解れたようです。最後のグループフリートー... -
イベント
【eスポーツ部】今年度の活動が始まりました!
本校大阪梅田校にはeスポーツコースとクラブが存在します。 授業で取り入れているゲームタイトルは「リーグオブレジェンド(通称LOL)」で、5人1チームの試合です。クラブ活動では「Fortnite(フォートナイト)」に取り組んでおり、放課後活動をしています。二... -
イベント
【学校行事】令和5年 入学式を挙行いたしました!!
4月11日、とても良い天気に恵まれて、大阪梅田校の令和5年度入学式を挙行しました。 前日のリハーサルから気合十分の新入生たち。 中央公会堂の厳かな空間にも負けず、1人ひとりが素敵な「私の大志」を発表していました! 新入生代表による「誓いの言葉」... -
イベント
Umeda International Course Welcomes the New First Years
We are extremely happy to welcome the new first year students to the International Course. It is our hope that they will enjoy their high school life and graduate from high school successfully like those that have come before them. We ar... -
イベント
【プレ登校】生徒会企画で新入生同士の交流を図りました。 その2
プレ登校2つ目の企画は、「新しい機能のついた家電を考案しよう」です。掃除機や冷蔵庫など日常よく使う電化製品に新しい機能を付け加え、売っていこうという企画です。使用中の不便さや環境にも考慮したさまざまなアイディアが生まれました!! 各班プレ... -
イベント
【プレ登校】生徒会企画で新入生同士の交流を図りました。 その1
29日に新入生最後のプレ登校が行われました。生徒会が考案した企画を実施し、新入生がテーマに沿ってアイディアを考え、大いに盛り上がりました!! 新入生を玄関でお出迎えします。 班になって、アニメの名シーンを作る企画先輩たちのサポートを受けてア... -
イベント
【パフォーマンスコース】甲子園の応援、チアも頑張りました!!
3月25日(土)、連携校のクラーク記念国際高等学校の硬式野球部が甲子園に出場し、大阪梅田校の生徒も応援に駆け付けました! パフォーマンスコースの生徒たちはチアでの応援を担当。この日のために日本全国の仲間とオンラインでも稽古を重ねてきました。 ... -
イベント
【パフォーマンスコース】1期生にアンビシャスを教えてもらいました!!
午前授業になっても、午後もばっちり稽古をしているパフォーマンスコース。 今回は、大阪梅田のパフォーマンスコース第1期生の先輩方に、 クラークのオリジナルソング、アンビシャスを伝授してもいました!! また稽古の後には進路についてのお話もしても... -
イベント
【パフォーマンスコース】プレ登校でアンビシャスを披露!!
来年度から新1年生になる生徒たちのプレ登校。本日はコース授業を行いました!! いつもなら在校生に入ってもらっていますが、パフォーマンスコースは同じ時間に授業があったため、 今回は新1年生だけでの初めてのコース授業です。 まだ慣れないスタジオ... -
イベント
【プログラミングコース】プレ登校で自己紹介webサイトの作成!!
来年度から新1年生になる生徒たちのプレ登校。本日は同じコース生と初対面になりました。 macbookに慣れてもらうために、まずはタイピングをしてみたりwebサイトの作成に取り組みました! コース内でプログラミング言語を学ぶことになりますが、学んだ知識... -
イベント
【eスポーツコース】プレ登校で新入生をお出迎え
3月22日の午後、4回目のプレ登校で新入生が登校しました。 eスポーツコースでは、新入生同士でlol(リーグオブレジェンド)の試合を行いました。新入生全員が自身のアカウントを作成し、ゲームに触れ親しみました。実際の試合では初対面の人同士でチームを... -
イベント
新一年生向けの勉強会が開催されました 2日目
昨日に引き続き本日も,新入生向けの勉強会が開かれました。今回は英語を中心に,日本人の先生だけでなくネイティブの先生方も教室に入り,生徒と共に英語を学びました。新入生も先輩や先生から教わりながら復習できただけでなく,ネイティブの先生とのコ...
