お気軽にお問い合わせください!
イベント– category –
-
【パフォーマンスコース】成果発表舞台公演、公演レポート第1弾!
2月中旬に無事幕をおろした成果発表舞台公演、ミュージカル『アリス』。これからその公演レポートを数回に分けてお送りいたします。昨年度は3つのチームに分けて公演を行いましたが、今年度はミュージカルということで、コース生全員で舞台を創っていきま... -
【高大接続】大工大知的財産学部とコラボ企画!~読書の楽しさを味わう~
今年度国語Ⅱの授業では、ビブリオバトル校内大会を実施し、近畿地区大会にも出場しました。ビブリオバトルのレクチャーにお越しくださった、大阪工業大学知的財産学部教授の水野五郎先生にお声がけいただき、本校の2年生と大学生とのコラボ企画がスタート... -
【パフォーマンスコース】ミュージカル『アリス』、無事に終幕しました!
2月12日(土)、13日(日)に行なった、成果発表舞台公演。おかげさまで無事に終幕することが出来ました!このような状況下で実施できたこと、沢山のお客様に足を運んでいただいたこと、そして、開催にあたり多くの方にご支援していただけたこと。パフォー... -
【卒業生講和】ミズーリ大学在学の先輩からインターナショナルコース生へ
インターナショナルコース卒業の上田さん。入学時は英検3級程度の英語力だったのですが、卒業時には英検2級・IELTS5.5を取得するまで英語力を伸ばしました。在学時にアメリカの大学への進学を決意し、見事ミズーリ大学へ合格!現在は映像学を専攻し英語で... -
【パフォーマンスコース】佐藤太一郎さんの講演会!!
年内の稽古もあと残り少し!学校全体は冬休みに入っていますが、パフォーマンスコースは元気に稽古をしています。そして、今日は稽古の間に吉本新喜劇の佐藤太一郎さんにお越しいただき、講演会を行っていただきました!!太一郎さんの生い立ちから、役者... -
【パフォーマンスコース】クリスマスライヴを開催!!
先日のクリスマスイヴにパフォーマンスコースの選抜歌唱クラスでクリスマスライヴを開催しました!後期試験直後のライヴで、なかなか思うように稽古が出来ない日もありましたが、生徒たちが自主的に集まってコーラスのハーモニーなどを確認してきました。... -
【ディベートクラブ】ディベート大会の準決勝に出場!
ディベートクラブは、12/18と12/19に行われたHenDa主催のディベート大会に出場しました。彼らは全力を尽くして、挑んだので、それ相応の結果が出ると願っています! -
【ボランティア】堂島地域 餅つき大会
2年ぶりの堂島地域行事!!餅つき大会に今年度もボランティアスタッフとして参加しました。会場の設営からおもちつき・お餅を丸める作業、地域の方にぜんざいを配膳して回ったりと多くの仕事があります。2年ぶりの開催ということで地域行事を経験している... -
【教員対象セミナー開催のご案内】 「クラスマネージメントスキル」×「英語教育」 ~通常クラスにおけるクラスマネージメントスキルの活用について~
このたび本校では「大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 特任助教 石井篤子氏」をお迎えし掲題のセミナーを12月11日(土)に開催いたします。通常クラスでは様々な生徒が学んでいます。今回のセミナーでは、クラスルームマネージメントスキル(CMS)の... -
【パフォーマンスコース】天王寺校に遠征!!
先日、天王寺校の生徒会からご依頼いただき、校内表現発表に参加してきました!!天王寺校に来るのは初めての生徒たち。校舎に入るところから、興味津々です。舞台公演でお世話になった生徒会の方々がご案内下さり、ダンスを3曲披露させていただきました!... -
【行事】2021年度 体育祭
11月2日に服部緑地にて体育祭が開催されました。コロナウイルスの影響でダンスの練習時間や練習場所を自由に取ることができませんでしたが、団長や副団長を中心に、みんなで協力して体育祭当日を迎えました。昨年度はラクタブドームでの開催でしたが、今年... -
【主権者教育】事前学習① 18歳選挙権の意義を考える
早稲田大学マニフェスト研究所と共同開発した教材を活用し、10月31日投開票の第49回衆議院議員総選挙を題材とした「模擬選挙」を実施しました。模擬投票までの道のりの中で、事前学習を3回に分けて実施し、今回はその内の第1回目を紹介します。第1回事...