お気軽にお問い合わせください!
【天王寺】インターナショナルコース生が英語読書コンテスト「Oxford Big Read 2025」に挑戦

目次
本を読み、考え、発信する――ライティングクラスで書評づくりに挑戦!
インターナショナルコースの上級ライティングクラスでは、現在「書評(ブックレビュー)」の制作に取り組んでいます。
読んだ本の内容を自分の言葉でまとめ、感じたことや考えたことを英語で表現することで、英語での思考力と発信力を育んでいます。


書評づくりでは、物語を簡潔にまとめる要約力と、自分の視点で読みを深めるリフレクション力の両方が求められます。
これらは新しい英検ライティング課題にも通じるスキルであり、英語学習の基礎として重要です。


完成した書評は、希望者が全国規模の英語読書コンテスト「Oxford Big Read 2025」に応募します。
昨年度(2024年)は、当時1年生だった前田さんが見事入賞!
現在2年生となった前田さんは、「前回の反省を生かし、構成や色づかいを工夫しました。成長を感じられる作品にしたいです」と語り、再び挑戦しています。
昨年度の挑戦はこちら


【天王寺】快挙!1年生前田さんがオックスフォード・ビッグ・リードで優秀賞を受賞!【インターナショ…
インターナショナルコースは週5日、ネイティブの“生きた英語”に触れ、コミュニケーション力や異文化理解力など、将来社会で活躍するために欠かせない人間力を養います。…
授業では、書評をポスター形式で制作し、iPadを使ってデジタルアートで表現するなど、生徒一人ひとりが個性を活かした創作に取り組んでいます。
英語の学びを通して、「読む」「書く」「伝える」力を総合的に伸ばしているインターナショナルコース。
これからも、生徒たちの豊かな表現力と発信力の成長に注目です。
